2013年08月09日
日帰りバスツアー無料ご招待?
8月突入してあっという間の前半戦。
夏らしいこと、全然出来てない。
夏休みだっていつとれるのか…未定状態だし
。
確か昨年も、プール、海どちらも行けなかったから今年は絶対行きたいところ。
そうそう、昨年の誕生日は出船
したんだっけ。(誕生日はボーズだった)
今年も日曜だから出船できるかも? とちょっと甘い期待。
でもボートのトイレ調子悪いんだよな…。あー、また痛い出費だ
。
でもでも、やっぱりせっかくだから釣り、行きたいなぁ。
さてさて、話は変わるが、先日、近所のイオンの福引でガラガラと回したらめずらしく3等が当たった。
商品は大したもんじゃなかったけど、なんかツイてるのかなぁ~
・・・と思ってたら、別件で日帰り旅行も当たった。

これ、確か、某有名靴店舗で靴を購入した際に渡され即席記入して応募したプレゼント。
忘れてたけど当たったんだー
。
と束の間のよろこび。
世界文化遺産登録記念特別企画「コスモス畑散策とハーブ石鹸造り体験の甲州路 無料ご招待」。
よく見てみると、いろんなところをバスで回って観光できて、コスモス畑散策、ハーブ庭園とか楽しそう
しかも、昼食の
信玄豚しゃぶしゃぶと名物おざら甲州膳(写真)も案外美味しそうにみえる
。
当たった私は無料、同行者を連れて行く場合は追加9,800円。
さらに、休日出発の場合は私も同行者もさらに1,000円追加みたいな。
誰か誘って2で割って5,000円かぁ。
・・・なんとなーく、さっきネットで調べてみたら
「(旅行会社名)バスツアー」で検索したらこんなサイトが。
「当選商法・無料ご招待をエサにした悪徳バスツアー」だって!
(以下、抜粋)
■スーパー・ホームセンター・スーパー銭湯・電機屋・飲食店・商店街などで、
「××円以上を買えば、抽選で国内バス旅行に招待」との告知
■応募者の40~70歳までの女性は全員当選(同じ電話番号は不可)
男性、外国人、携帯電話での応募者は全員落選
■当選者のみを日帰り国内バス旅行に招待。同伴者は10,000円
特賞の海外などは実際に存在しない釣りエサ
■日程のうち1時間半を、毛皮や真珠、宝石販売工場に軟禁
※販売商法やSF商法の疑いがあるものの、招待券には事前に
こういった施設へ立ち寄る旨を記載しているので、社会問題にはなりにくい
あたし、ちょーーーーーーターゲットぢゃん??

確かによく分からない宝石工房に90分も立ち寄るスケジュール。
よく考えたら甲州って宝石関係ないし。
この手のツアーに参加した方のブログとかチェックしてみたら
確かに勧誘みたいなものは若干あるけどすり抜けて、純粋に観光を楽しんで来れたみたい。
なんかそんなんみたら結構テンション
。
でも、怖いもの見たさで無料で一人参加してみるか・・・。
悩み中。
夏らしいこと、全然出来てない。

夏休みだっていつとれるのか…未定状態だし

確か昨年も、プール、海どちらも行けなかったから今年は絶対行きたいところ。
そうそう、昨年の誕生日は出船

今年も日曜だから出船できるかも? とちょっと甘い期待。
でもボートのトイレ調子悪いんだよな…。あー、また痛い出費だ

でもでも、やっぱりせっかくだから釣り、行きたいなぁ。
さてさて、話は変わるが、先日、近所のイオンの福引でガラガラと回したらめずらしく3等が当たった。
商品は大したもんじゃなかったけど、なんかツイてるのかなぁ~
・・・と思ってたら、別件で日帰り旅行も当たった。

これ、確か、某有名靴店舗で靴を購入した際に渡され即席記入して応募したプレゼント。
忘れてたけど当たったんだー

と束の間のよろこび。
世界文化遺産登録記念特別企画「コスモス畑散策とハーブ石鹸造り体験の甲州路 無料ご招待」。
よく見てみると、いろんなところをバスで回って観光できて、コスモス畑散策、ハーブ庭園とか楽しそう

しかも、昼食の
信玄豚しゃぶしゃぶと名物おざら甲州膳(写真)も案外美味しそうにみえる

当たった私は無料、同行者を連れて行く場合は追加9,800円。
さらに、休日出発の場合は私も同行者もさらに1,000円追加みたいな。
誰か誘って2で割って5,000円かぁ。
・・・なんとなーく、さっきネットで調べてみたら
「(旅行会社名)バスツアー」で検索したらこんなサイトが。
「当選商法・無料ご招待をエサにした悪徳バスツアー」だって!
(以下、抜粋)
■スーパー・ホームセンター・スーパー銭湯・電機屋・飲食店・商店街などで、
「××円以上を買えば、抽選で国内バス旅行に招待」との告知
■応募者の40~70歳までの女性は全員当選(同じ電話番号は不可)
男性、外国人、携帯電話での応募者は全員落選
■当選者のみを日帰り国内バス旅行に招待。同伴者は10,000円
特賞の海外などは実際に存在しない釣りエサ
■日程のうち1時間半を、毛皮や真珠、宝石販売工場に軟禁
※販売商法やSF商法の疑いがあるものの、招待券には事前に
こういった施設へ立ち寄る旨を記載しているので、社会問題にはなりにくい
わああぁぁぁぁあぁぁぁぁ。まったく同じ!
あたし、ちょーーーーーーターゲットぢゃん??


確かによく分からない宝石工房に90分も立ち寄るスケジュール。
よく考えたら甲州って宝石関係ないし。

この手のツアーに参加した方のブログとかチェックしてみたら
確かに勧誘みたいなものは若干あるけどすり抜けて、純粋に観光を楽しんで来れたみたい。
なんかそんなんみたら結構テンション

でも、怖いもの見たさで無料で一人参加してみるか・・・。
悩み中。
Posted by Yumi at 11:09│Comments(0)
│etc. (diary)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。