2013年11月25日
中間検査無事終了!
先日、無事にボートの中間検査終了しました!
船検の定期検査が6年に一度、その定期検査の間の3年の中間検査。

でも、定期→精密、中間→簡易だからそれぞれに意味があるよう。
千葉県の検査日が木曜(平日)指定なのでスケ調整して行ってきました。
いつもより高速
が順調でビックリ。
ほとんど渋滞なかったし。
で、約束の時間より早く行き、久しぶりに掃除&メンテナンス。
黄ばんでしまったFRPを一生懸命ゴシゴシしてると、検査員の方が到着。
法定備品の確認など、10分程度で終了。
え?もぅ終わり?って感じでした。
そして不調だったトイレを確認してみると…

いぇ~い!NEW
トイレが設置済み!

前のより一回り?くらい大きくなって快適になりました!
これでトイレの心配なし!ホッ。

←こちら、長らく活躍していただいたトイレさん。
そして、前回不調だったGPSのスイッチも恐る恐る入れてみると
ちゃんと受信してるっ!
よかったよ~。ってたまたまかもだけど。
で、前回いつ故障したんだっけか・・・とブログ遡ってみると…
2010年10月。(http://boatblackfin.naturum.ne.jp/e1092671.html)
約3年前だね。
まぁ、消耗品だから仕方ないのかー。
船外機エンジン様はまだしばらく、活躍していただかないと…。
額が…、ゼロの数が全然違うから…恐怖だす
。
さて、トイレも治ったし、次はいつ出船できるかな。
この絶好のシーズンに…行きたい!
船検の定期検査が6年に一度、その定期検査の間の3年の中間検査。
結局3年に一度の検査。

でも、定期→精密、中間→簡易だからそれぞれに意味があるよう。
千葉県の検査日が木曜(平日)指定なのでスケ調整して行ってきました。
いつもより高速


ほとんど渋滞なかったし。
で、約束の時間より早く行き、久しぶりに掃除&メンテナンス。
黄ばんでしまったFRPを一生懸命ゴシゴシしてると、検査員の方が到着。
法定備品の確認など、10分程度で終了。
え?もぅ終わり?って感じでした。
そして不調だったトイレを確認してみると…

いぇ~い!NEW



前のより一回り?くらい大きくなって快適になりました!

これでトイレの心配なし!ホッ。

←こちら、長らく活躍していただいたトイレさん。
ありがとよぉ~

そして、前回不調だったGPSのスイッチも恐る恐る入れてみると
ちゃんと受信してるっ!

よかったよ~。ってたまたまかもだけど。

で、前回いつ故障したんだっけか・・・とブログ遡ってみると…
2010年10月。(http://boatblackfin.naturum.ne.jp/e1092671.html)
約3年前だね。
まぁ、消耗品だから仕方ないのかー。
船外機エンジン様はまだしばらく、活躍していただかないと…。
額が…、ゼロの数が全然違うから…恐怖だす

さて、トイレも治ったし、次はいつ出船できるかな。

この絶好のシーズンに…行きたい!

2013年11月11日
【モラ報告】House of Rose★Vコンシャス エッセンス
11月に入ってめっきり冷え込む日が増えてきた。
しかも今年もあと2ヶ月足らずで終わり。焦る~!
街の雰囲気もハロウィーンが終わってめっきりクリスマス
Ver. に模様替え。
空気の乾燥も気になるこの季節にうれしい「モラ」商品の当選!

■商品提供企業 株式会社ハウス オブ ローゼ
■提供商品名 Vコンシャス エッセンス
■実売価格 3,990円(税込)
■提供数 300
「ハウス オブ ローゼ」って実は今回はじめて知った。
「Vライン」というと、なんとなくビキニラインを想像しちゃうけど、ここでいうのは、顎から頬にかけての「Vライン」のこと。
年齢を重ねて、重力によりたるみとか、ほうれい線が気になってくる。
実際に、最近ほうれい線が気になってたりしてたので、すっごいビンゴのこの商品。
「Vコンシャス エッセンス」は、頬やあご、口元など年齢の表れやすいVラインを、ハリのある、すっきりとした顔印象に導く。
さっそく、お手入れの最後にマッサージ。
手触り、伸びもよくてベタつきがない!
しかも無香料といいながら天然精油(ローズマリー)の心地いい香りに癒やされるぅ~
。
この手のタイプの…以前、使っていたのだけど同じものが売っていなくて諦めてたんだよね。
エステに行ったみたいに肌もしっとりするし、マッサージ効果のせいか次の日も顔がスッキリ
。
毎夜、ベッドに入ってから横になり、顔のマッサージしながら寛いでます!
目の周辺のツボ押したり、とってもリフレッシュしてます!
これは、結構オススメします!
内容量:30g、無香料(ローズマリー葉油:天然精油の香り)、無着色、無鉱物油、パラペンフリー
しかも今年もあと2ヶ月足らずで終わり。焦る~!
街の雰囲気もハロウィーンが終わってめっきりクリスマス


空気の乾燥も気になるこの季節にうれしい「モラ」商品の当選!


■商品提供企業 株式会社ハウス オブ ローゼ
■提供商品名 Vコンシャス エッセンス
■実売価格 3,990円(税込)
■提供数 300
「ハウス オブ ローゼ」って実は今回はじめて知った。
「Vライン」というと、なんとなくビキニラインを想像しちゃうけど、ここでいうのは、顎から頬にかけての「Vライン」のこと。
年齢を重ねて、重力によりたるみとか、ほうれい線が気になってくる。
実際に、最近ほうれい線が気になってたりしてたので、すっごいビンゴのこの商品。
「Vコンシャス エッセンス」は、頬やあご、口元など年齢の表れやすいVラインを、ハリのある、すっきりとした顔印象に導く。
さっそく、お手入れの最後にマッサージ。
手触り、伸びもよくてベタつきがない!
しかも無香料といいながら天然精油(ローズマリー)の心地いい香りに癒やされるぅ~

この手のタイプの…以前、使っていたのだけど同じものが売っていなくて諦めてたんだよね。
エステに行ったみたいに肌もしっとりするし、マッサージ効果のせいか次の日も顔がスッキリ

毎夜、ベッドに入ってから横になり、顔のマッサージしながら寛いでます!
目の周辺のツボ押したり、とってもリフレッシュしてます!
これは、結構オススメします!
![]() Vコンシャスな女性(ひと)ハリ膜ネットでキープする、Vラインが美の決め手ハウスオブローゼ Vコ... |
↑ 新商品をタダでモラえたり、送料負担のみでタメせる!モラタメ。
登録はこちらからできます!(無料)
登録はこちらからできます!(無料)
2013年11月06日
久々の出撃!~魚種多彩~ その2 11/3
早く寝たので朝はスッキリ
。
でも、カーテンをあけるとなんだかスッキリしない曇り空
。
慌ててテレビ
の天気予報を見てみると、予報は晴れ。
前日よりはよさそうな感じ?
GPSもなんとか大丈夫そうだけど、心配…と思ったら、近藤さんがマイGPS持参してくれて心強かった!
。
ぜひ釣り船に持って行って外房ポイントチェックしてきて欲しぃわ~。
ガソリン補給し、9時過ぎには出船。
前日よりは、ウネリ無し。それでもやっぱりあまり飛ばせず。

最初のポイント到着し、一斉にジグ投下。
魚探は、一瞬のベイト反応で、イマイチな感じ。
近藤さん、この季節にシイラだったり!
(リリース)
近くに釣り船いて、すでに叩かれた感じ
の雰囲気。
…そんなんで、間もなく移動。
定番ポイント
で、再度スタート。
ジグを落としては、疲れるとテンヤに切り替え…みたいな状態。
なんとなーく、地味ぃ~な釣りがつづく。
そんな中、みんなそれぞれランダムに魚種多彩なHIT&GET。
ヒラマサたんは何処へ…の中、Cap. 本命GET!
バラシ、根掛かり…と苦戦を強いられる中、
あたしは・・・というと、ラバージグで、でっかいマハタたんGET~♪
ちみに会いたかったのだよ!
(久々の再会)
マダイくんも会いたかったけど…。(ちなみにあたし以外はみんなマダイGET)
あと、レインボーランナーという名のツムブリ、初めて釣りました。
なかなかお目にかかれないとか…。
それにしても、みなさん、良く知ってて感心する。
何釣っても、これは…と美味しい食べ方まで説明してくれるし
。
そんなんで2日目の最終釣果はこちら。

ヒラマサ1、
マダイ4、
ハナダイ1、
ソーダガツオ1、
スマガツオ2、
イサキ1、
カンパチ1、
ツムブリ1、
マハタ3。
シイラ1(リリース)
その他、バラシ多数
青物の釣果がやや寂しい
まだ、水温が温かいのだろうか・・・。
本格的に寒さが厳しくなる前にもう一度、、、行きたいな。
その前に、船検だっ!

でも、カーテンをあけるとなんだかスッキリしない曇り空

慌ててテレビ

前日よりはよさそうな感じ?
GPSもなんとか大丈夫そうだけど、心配…と思ったら、近藤さんがマイGPS持参してくれて心強かった!

ぜひ釣り船に持って行って外房ポイントチェックしてきて欲しぃわ~。

ガソリン補給し、9時過ぎには出船。
前日よりは、ウネリ無し。それでもやっぱりあまり飛ばせず。

最初のポイント到着し、一斉にジグ投下。
近藤さん、この季節にシイラだったり!

近くに釣り船いて、すでに叩かれた感じ

…そんなんで、間もなく移動。
定番ポイント

ジグを落としては、疲れるとテンヤに切り替え…みたいな状態。
なんとなーく、地味ぃ~な釣りがつづく。
そんな中、みんなそれぞれランダムに魚種多彩なHIT&GET。
ヒラマサたんは何処へ…の中、Cap. 本命GET!
あたしは・・・というと、ラバージグで、でっかいマハタたんGET~♪
ちみに会いたかったのだよ!
(久々の再会)
マダイくんも会いたかったけど…。(ちなみにあたし以外はみんなマダイGET)
あと、レインボーランナーという名のツムブリ、初めて釣りました。

それにしても、みなさん、良く知ってて感心する。
何釣っても、これは…と美味しい食べ方まで説明してくれるし

そんなんで2日目の最終釣果はこちら。
ヒラマサ1、
マダイ4、
ハナダイ1、
ソーダガツオ1、
スマガツオ2、
イサキ1、
カンパチ1、
ツムブリ1、
マハタ3。
シイラ1(リリース)
その他、バラシ多数

青物の釣果がやや寂しい

まだ、水温が温かいのだろうか・・・。
本格的に寒さが厳しくなる前にもう一度、、、行きたいな。
その前に、船検だっ!

2013年11月04日
久々の出撃!~GPS故障ハプニング~ その1 11/2
いつもながらの読めない予定。
木曜あたりにいきなりの週末出れるかも?な感じで決まった今回の出船。
早速、いつものメンバーに声かけてみると…
小松さんは土日OK
。
平井さんたちは日のみOK
との回答。
ってことで、うれしい連チャン出撃決定。
約半年ぶりだから1日目(11月2日)はまずボート掃除から。
思った通り、コケだらけ~。
その間にあたしはガソリンを確保しにスタンドへ行ったり。
昼前になんとか出発。
でもなんだかすでに薄暗い雲が太陽を遮って、雲行きが怪しい感じ
。予報って雨だっけか?
それでも沖はそんなに荒れてない感じ。
ちょいウネリがあってスピード出せず、どんぶらこっこ状態でなかなかポイントまで着かない…。
でもポイント付近に来ると、大原も勝浦も港がお休みらしく、海上は貸し切り状態!
早速ジグを落とした…ら、いきなりのHIT~!(Cap. )
続けてあたしのファーストフォールにもHIT~
!
ふたりでキメジGETぅ~!キメジは初めて!
時合いを逃すまいと次々と一斉にジグを落とすがその後シーン。
ポイントは一瞬。
何度か流しなおし、シャクリ疲れてはテンヤに変更…なんて感じ。
鯛ポイントでは、テンヤ組が鯛、ハタ、ウマヅラ、沖メバルGET!

で、短い時間にもかかわらず、最終結果、鯛3、キメジ2、ハタ1、ウマヅラ2、ソーダガツオ1、スマガツオ1、オキメバル1 で終了。
途中で雨が本降りになって来て、ウェアもびっしょり
でさみぃ。
鯛ポイントの途中でなんだかGPSが変な感じ
。
流されてるはずなのに画面が全然移動してない。(^_^;)
フリーズしてる!!!!! 何度か電源入れなおしたりしてみるが…ダメ。
で、帰りはどっち?状態。
濃霧で陸の影すら見えないし360°見えるのは大海原と濃霧…。
不安が過る。
Cap. が確かいつも帰りは300°の方向だよ。 と言ってボートを走らせる。
こういう時のためにアナログだけどマリンコンパスが役立つ。
しばらく走っても景色が変わらず陸も見えてこない。
思わず、小松さんのスマホでGPS確認。
なんとか近づいているようだけどさすがに詳細の場所はわからず。
少し走らせていると、太東埼灯台の灯りが!
こういう時のために灯台はあるのね~と改めて感謝と存在の再認識。
無事にマリーナ到着でした!
で、マリーナに到着したら、GPS、普通に戻って正常に動いてるし! 一体何だったんだ~!
翌日(その2につづく…)
木曜あたりにいきなりの週末出れるかも?な感じで決まった今回の出船。
早速、いつものメンバーに声かけてみると…
小松さんは土日OK

平井さんたちは日のみOK


ぢゃ、決まり。
ってことで、うれしい連チャン出撃決定。

約半年ぶりだから1日目(11月2日)はまずボート掃除から。
思った通り、コケだらけ~。
その間にあたしはガソリンを確保しにスタンドへ行ったり。
昼前になんとか出発。
でもなんだかすでに薄暗い雲が太陽を遮って、雲行きが怪しい感じ

それでも沖はそんなに荒れてない感じ。
ちょいウネリがあってスピード出せず、どんぶらこっこ状態でなかなかポイントまで着かない…。
でもポイント付近に来ると、大原も勝浦も港がお休みらしく、海上は貸し切り状態!

早速ジグを落とした…ら、いきなりのHIT~!(Cap. )
続けてあたしのファーストフォールにもHIT~

ふたりでキメジGETぅ~!キメジは初めて!

時合いを逃すまいと次々と一斉にジグを落とすがその後シーン。
ポイントは一瞬。
何度か流しなおし、シャクリ疲れてはテンヤに変更…なんて感じ。
鯛ポイントでは、テンヤ組が鯛、ハタ、ウマヅラ、沖メバルGET!
で、短い時間にもかかわらず、最終結果、鯛3、キメジ2、ハタ1、ウマヅラ2、ソーダガツオ1、スマガツオ1、オキメバル1 で終了。
途中で雨が本降りになって来て、ウェアもびっしょり

鯛ポイントの途中でなんだかGPSが変な感じ

え?

流されてるはずなのに画面が全然移動してない。(^_^;)
フリーズしてる!!!!! 何度か電源入れなおしたりしてみるが…ダメ。

魚探とかは普通に動いてるのに!
で、帰りはどっち?状態。
濃霧で陸の影すら見えないし360°見えるのは大海原と濃霧…。
不安が過る。
Cap. が確かいつも帰りは300°の方向だよ。 と言ってボートを走らせる。
こういう時のためにアナログだけどマリンコンパスが役立つ。
しばらく走っても景色が変わらず陸も見えてこない。
思わず、小松さんのスマホでGPS確認。
なんとか近づいているようだけどさすがに詳細の場所はわからず。
少し走らせていると、太東埼灯台の灯りが!
こういう時のために灯台はあるのね~と改めて感謝と存在の再認識。
無事にマリーナ到着でした!
で、マリーナに到着したら、GPS、普通に戻って正常に動いてるし! 一体何だったんだ~!
翌日(その2につづく…)