2009年12月28日
さらば2009!最終決戦結果 12/27
今年のシメを飾るべく、気合い十分で出船。
今回の同船者は、常連のHKコンビ?のお二人。
この二人が来ればとりあえず船中ボーズはNothingだな。
マリーナに着いた途端、トラックの荷台からガソリンを持ち出す二人。
Cap. がマリーナのKオーナーと話している内に、ガソリン補給。
ボートに荷物を持って行くと既に準備がかなりすすんでいて、
さすがに常連さんだから手際が良くて助かりますぅ~のあたしの言葉に
BF号専属スタッフなんで~♪(笑)
とHさん。
確かに最近戻ってきてからのボートの掃除もどこに何が入っているか
みんな熟知してるから、ちょぉ~助かります!
で、早速釣り場に出発。
天気
は良好。
海も凪っているけどいくらか風が強め。
風波が強く、しぶきを浴びながら走っていると、山●丸さんがいつものポイントでやってたので様子を見ながら近くでジグを落としてみる。
・・・が、反応無いのでいつものポイントに向かう。
3ポイント攻めてみたけど、やっぱりダメ。
大きなベイトの群れに当たらず苦戦。
沖を見ると・・・鳥山発見
急いで向かうが旋回してるだけでなかなかまとまらない。
魚探を見てみると反応いいので落としてみたけど、またまたダメ。
昼に潮止まりになって休んでいたら、Hさんが「来た来た来たっ」
と叫ぶ!
ボートの周りでボイルがスタート!
みんなあわててトップを投げる!
まずはKさん「キターっ」
と声が上がってすぐにHさん「こっちもキター」
そのあと、Cap. にも「キター」
で・・・あたしは、焦りまくり全然ダメ。
あたふたしてる間に、またKさん、「またキターっ!」
結局、一瞬(2~3分)で4匹。70cm前後。
(あたしだけ釣れない・・・)
爆釣中だったから写真取れず、イケスをパチり。
。
なかなかいいサイズのワラサじゃーん
!
そのあと、そのポイントで鳥山が立つのを待つけどダメ。
最初、山●丸が居たポイントに戻ってもダメ。
そうこうしているうちに夕まずめになったので鳥ポイントに戻ってみる。
鳥さんたちを見ていると、魚を探している様子。
魚探を探ってみるとベイト反応が
!
ジグに変更すると、HさんHIT~!
・・・と思ったら、「抜けたぁ~」でバラシ。
そのすぐ後、またCap. にHIT~!
・・・と思ったら、やっぱり「あれっ?」でバラシ。
もぅバラシは船外追放~なんて冗談言ってたら、
今度は、あたしにググッとHIT~♪
・・・と思ったら、「あれれ~???」で痛恨のバラシ。ちょぉ~ショック~
最後に、KさんにHIT~!
バラシ連続の中、Kさん着実にランディング。
そのあと、少し頑張ってみるけど、曇ってきて風もさらに強さを増してかなりの寒さ。
手も悴んで、ジグを取りかえるのも一苦労。(冷え性治したい
)
粘りむなしく、暗くなってきたので終了。
あたしだけボーズ。
Kさんなんて3匹も釣ってるのに?
=今年のシメは先日のサバ。(これがホントのシメサバ?)
シメサバは好きだけど・・・すっごい凹んだ。
来年は年明け3日にとりあえず、2010初出船をみんなで誓い?
写真撮影後、解散となりました~♪

今回のBest1サイズは、70cm、4.14kg(血抜き後)Cap. でした~
(パチパチ)
今年もお世話になりました~
来年もまたよろしくお願いします~♪
↓ブログランキング参加中でぇ~す!よかったら・・・1日1回ポチっとしてくれたらうれしぃです♪

今回の同船者は、常連のHKコンビ?のお二人。
この二人が来ればとりあえず船中ボーズはNothingだな。
マリーナに着いた途端、トラックの荷台からガソリンを持ち出す二人。
Cap. がマリーナのKオーナーと話している内に、ガソリン補給。
ボートに荷物を持って行くと既に準備がかなりすすんでいて、
さすがに常連さんだから手際が良くて助かりますぅ~のあたしの言葉に
BF号専属スタッフなんで~♪(笑)
とHさん。
確かに最近戻ってきてからのボートの掃除もどこに何が入っているか
みんな熟知してるから、ちょぉ~助かります!
で、早速釣り場に出発。
天気

海も凪っているけどいくらか風が強め。
風波が強く、しぶきを浴びながら走っていると、山●丸さんがいつものポイントでやってたので様子を見ながら近くでジグを落としてみる。
・・・が、反応無いのでいつものポイントに向かう。
3ポイント攻めてみたけど、やっぱりダメ。
大きなベイトの群れに当たらず苦戦。
沖を見ると・・・鳥山発見


魚探を見てみると反応いいので落としてみたけど、またまたダメ。
昼に潮止まりになって休んでいたら、Hさんが「来た来た来たっ」

ボートの周りでボイルがスタート!

みんなあわててトップを投げる!
まずはKさん「キターっ」
と声が上がってすぐにHさん「こっちもキター」
そのあと、Cap. にも「キター」
で・・・あたしは、焦りまくり全然ダメ。

あたふたしてる間に、またKさん、「またキターっ!」

結局、一瞬(2~3分)で4匹。70cm前後。
(あたしだけ釣れない・・・)

爆釣中だったから写真取れず、イケスをパチり。

なかなかいいサイズのワラサじゃーん

そのあと、そのポイントで鳥山が立つのを待つけどダメ。
最初、山●丸が居たポイントに戻ってもダメ。
そうこうしているうちに夕まずめになったので鳥ポイントに戻ってみる。
鳥さんたちを見ていると、魚を探している様子。
魚探を探ってみるとベイト反応が

ジグに変更すると、HさんHIT~!
・・・と思ったら、「抜けたぁ~」でバラシ。

そのすぐ後、またCap. にHIT~!
・・・と思ったら、やっぱり「あれっ?」でバラシ。
もぅバラシは船外追放~なんて冗談言ってたら、
今度は、あたしにググッとHIT~♪

・・・と思ったら、「あれれ~???」で痛恨のバラシ。ちょぉ~ショック~


バラシ連続の中、Kさん着実にランディング。

そのあと、少し頑張ってみるけど、曇ってきて風もさらに強さを増してかなりの寒さ。
手も悴んで、ジグを取りかえるのも一苦労。(冷え性治したい

粘りむなしく、暗くなってきたので終了。
あたしだけボーズ。

Kさんなんて3匹も釣ってるのに?

=今年のシメは先日のサバ。(これがホントのシメサバ?)
シメサバは好きだけど・・・すっごい凹んだ。
来年は年明け3日にとりあえず、2010初出船をみんなで誓い?
写真撮影後、解散となりました~♪

今回のBest1サイズは、70cm、4.14kg(血抜き後)Cap. でした~

今年もお世話になりました~
来年もまたよろしくお願いします~♪

↓ブログランキング参加中でぇ~す!よかったら・・・1日1回ポチっとしてくれたらうれしぃです♪

2009年12月25日
どうしても出船したくて・・・
ネタはたくさんあるのに・・・更新ご無沙汰でっす。
毎日、いっぱいいっぱいで余裕なく失礼いたしました。
仕事に追われながらクリスマスイヴもあっちゅー間に終わってしまいまちた
。
ケンタッキーのチキンを食べるのを心待ちにしていたのに、どこに電話しても予約でいっぱいで当日販売ができないとの回答に、
せっかくの稼ぎ時なのにそんなんでいいのか、ケンタ!
と突っ込みたくなる気持ちを抑え、近所のイオンで買ったチキンで
我慢した我が家のクリスマスイブ
。
今日はクリスマス本番だけど、今日も無理なんだろうな。
ところで、先日23日、仕事と天気の状態を伺いつつ・・・
前日に出船を決意。
なぜか、Cap. と二人前夜から胃が痛かった。
ぷ・・・プレッシャー???
今回はあまりに急でどなたも既に別の釣り船?に予約を入れ?
都合がつかないようでしたので、Family出船となりました。
(いつも急ですんません・・・
)
海の状態、天気
はすこぶる良好!
しかもマリーナまでの道のり途中の九十九里海岸沿いには
イワシの群れを感じさせるものすごい鳥山が!!!
期待大!
・・・なんだけど、今回は撃沈でした。
ガソリン節約で遠出はしないで近場の根を探検・・・と出たけど、
どこもベイト反応が一瞬で続かずHITすらない状況
。
戻ってくると河口間際で、鳥山の大群を発見!
あっちもこっちも鳥山だらけ。
イワシのボイルが見え、急遽小さいジグに付け替え、キャスト!
横引きだけですぐHIT炸裂!
サバの爆釣タイム!!???
すごいブリブリ感炸裂!結構いいサイズのサバの入れ食い状態だけどみんなリリース。
もしかしたらシーバスとかもいるかも?とひたすらキャスト。
うれしいやらうれしくないのやら、複雑な心境
。
他の釣り船の釣果見てみたけど、真潮根がよかったみたい。
ボーズはのがれたけど、どーなの?とかなり疑問。
よって、27日(日)今年最後のリベンジ出船としたく、
ボートは上げてないよ~♪(仕事なんとか調整しないと
)
今年最後のシメを・・・
一緒にしようと心に決意した方は、連絡くださいっ!
↓ブログランキング参加中でぇ~す!よかったら・・・1日1回ポチっとしてくれたらうれしぃです♪
毎日、いっぱいいっぱいで余裕なく失礼いたしました。
仕事に追われながらクリスマスイヴもあっちゅー間に終わってしまいまちた

ケンタッキーのチキンを食べるのを心待ちにしていたのに、どこに電話しても予約でいっぱいで当日販売ができないとの回答に、
せっかくの稼ぎ時なのにそんなんでいいのか、ケンタ!
と突っ込みたくなる気持ちを抑え、近所のイオンで買ったチキンで
我慢した我が家のクリスマスイブ

今日はクリスマス本番だけど、今日も無理なんだろうな。
ところで、先日23日、仕事と天気の状態を伺いつつ・・・
前日に出船を決意。
なぜか、Cap. と二人前夜から胃が痛かった。
ぷ・・・プレッシャー???
今回はあまりに急でどなたも既に別の釣り船?に予約を入れ?
都合がつかないようでしたので、Family出船となりました。
(いつも急ですんません・・・

海の状態、天気

しかもマリーナまでの道のり途中の九十九里海岸沿いには
イワシの群れを感じさせるものすごい鳥山が!!!
期待大!

・・・なんだけど、今回は撃沈でした。
ガソリン節約で遠出はしないで近場の根を探検・・・と出たけど、
どこもベイト反応が一瞬で続かずHITすらない状況

戻ってくると河口間際で、鳥山の大群を発見!
あっちもこっちも鳥山だらけ。
イワシのボイルが見え、急遽小さいジグに付け替え、キャスト!
横引きだけですぐHIT炸裂!
サバの爆釣タイム!!???
すごいブリブリ感炸裂!結構いいサイズのサバの入れ食い状態だけどみんなリリース。
もしかしたらシーバスとかもいるかも?とひたすらキャスト。
うれしいやらうれしくないのやら、複雑な心境

他の釣り船の釣果見てみたけど、真潮根がよかったみたい。
ボーズはのがれたけど、どーなの?とかなり疑問。
よって、27日(日)今年最後のリベンジ出船としたく、
ボートは上げてないよ~♪(仕事なんとか調整しないと

今年最後のシメを・・・
一緒にしようと心に決意した方は、連絡くださいっ!
↓ブログランキング参加中でぇ~す!よかったら・・・1日1回ポチっとしてくれたらうれしぃです♪

2009年12月16日
第29回料理教室
毎日毎日、早いですねぇ~。
あっという間に12月も中旬。かなりやばぁ~ぃ
今年もあと半月かぁ~。
まだまだやり残しあり、ラストスパート
だな
あ、その前にクリスマス
だっ!
せめてどっかのイルミネーションくらい見に行きたいなぁ~♪
んで、今月もなんとか受講頑張ったっ!
今年もお節にTRY!(ちなみに今年受講して3年目だから3回目)
毎年、この季節になると受けてるけど、あたしみたいのが居るからメニュー考える人も大変だな。
今回は12月のBメニュー■スピードクッキング。
スピードクッキングだけあって、簡単!
とろみ餡のみぞれ雑煮がさっぱりしてて結構はまるっ!
大根おろしのっけてすっごい美味しい!
それと栗きんとんが甘さ控えめでGoo~♪
見た目にも豪華で目出度い感じ!
3年分のお節のレシピ広げて今年は家に還元、頑張ってみるかな!
(授業で食べるのみになっちゃうからさ~)
↓ブログランキング参加中でぇ~す!よかったら・・・1日1回ポチっとしてくれたらうれしぃです♪

あっという間に12月も中旬。かなりやばぁ~ぃ
今年もあと半月かぁ~。
まだまだやり残しあり、ラストスパート


あ、その前にクリスマス

せめてどっかのイルミネーションくらい見に行きたいなぁ~♪

んで、今月もなんとか受講頑張ったっ!

今年もお節にTRY!(ちなみに今年受講して3年目だから3回目)
毎年、この季節になると受けてるけど、あたしみたいのが居るからメニュー考える人も大変だな。
今回は12月のBメニュー■スピードクッキング。
~手軽に作れるお節料理~

・とろみ餡のみぞれ雑煮
・有頭えびの黄身焼き/花れんこんの酢ばす
・鶏の彩り野菜巻き/田作り~アーモンド入り~
・栗きんとん/黒豆(試食)

・とろみ餡のみぞれ雑煮
・有頭えびの黄身焼き/花れんこんの酢ばす
・鶏の彩り野菜巻き/田作り~アーモンド入り~
・栗きんとん/黒豆(試食)
スピードクッキングだけあって、簡単!

とろみ餡のみぞれ雑煮がさっぱりしてて結構はまるっ!
大根おろしのっけてすっごい美味しい!
それと栗きんとんが甘さ控えめでGoo~♪
見た目にも豪華で目出度い感じ!
3年分のお節のレシピ広げて今年は家に還元、頑張ってみるかな!

(授業で食べるのみになっちゃうからさ~)
↓ブログランキング参加中でぇ~す!よかったら・・・1日1回ポチっとしてくれたらうれしぃです♪

2009年12月13日
ハウス「スープdeおこげ」<中華白湯 とんこつ>★モラ商品
またまた届きましたよ!
←登録はここから!
次なるモラった商品。
ハウス「スープdeおこげ」<中華白湯 とんこつ仕立て>10個セット。
この手のタイプは、軽くて持ち運びに便利だし、
ちょっと小腹が空いたときにお湯さえあればOKだし、
このさぶぅ~い季節にもってこい!
CMでは気になってたけど、このおこげってどうなの?
で、早速食べてみましたぁ~♪
中華白湯スープも本格的!
おこげを砕いて入れると一層風味がアップ。
しかもこのボリュームでうれしい126Kcal。
時間のないお昼におにぎりと一緒にちょろっとランチにはもってこい!
残業で小腹がすいたぁ~時にコンビニで買ってもいいですねぇ~!あったまるし。
11月2日新発売で、コンビニ限定らしいです!
↓ブログランキング参加中!よかったら・・・1日1回ポチっと・・・あんがとぉ~!

次なるモラった商品。
この手のタイプは、軽くて持ち運びに便利だし、
ちょっと小腹が空いたときにお湯さえあればOKだし、
このさぶぅ~い季節にもってこい!
CMでは気になってたけど、このおこげってどうなの?
で、早速食べてみましたぁ~♪
中華白湯スープも本格的!
おこげを砕いて入れると一層風味がアップ。

しかもこのボリュームでうれしい126Kcal。

時間のないお昼におにぎりと一緒にちょろっとランチにはもってこい!
残業で小腹がすいたぁ~時にコンビニで買ってもいいですねぇ~!あったまるし。
11月2日新発売で、コンビニ限定らしいです!
↓ブログランキング参加中!よかったら・・・1日1回ポチっと・・・あんがとぉ~!

2009年12月12日
三井農林㈱「日東紅茶」ロイヤルミルクティーセット★モラ商品
次々と、更新します~
引き続きモラ商品が届きました!

次なる新商品は・・・
じゃかじゃーん!
「フレバリーティ キャラメル&バナナティー」
「ロイヤルミルクティー カスタードプディング風味」
大人気の「ロイヤルミルクティー」の豪華3点セット!
コーヒーよりも紅茶派のあたし
。
最近は粉末系の溶かして飲むタイプの紅茶が出てきて便利になりましたね
。
実はあたし、こう見えて、大人なんで?
この手のものは結構甘くて(実はコーヒーも紅茶もNon sugar派)苦手ちっくだったりする。
甘いケーキ食べながら、甘いコーヒーや紅茶を・・・なんて想像するだけでNo Thanks.
甘い食べ物は大好きなんだけど、飲み物に関してはちょいNG。
だけどここのとこPETの紅茶にしても甘さ控えめなものが増えたような気がする。
で、肝心なお味。
キャラメル&バナナティーは味は紅茶なんだけど、
香りがすっごいキャラメルバナナ!! 不思議な感じ!!
砂糖なしでも十分美味しい!
でも甘党の人は入れないときっとこの甘い香りだけじゃ満足できないんだろうな。
定番ロイヤルミルクティーは購入したことがあったけど、
今回一番気になったのが、カスタードプディング風味。
中をあけてみると、ちゃんと個装されてる
!
この手の商品は飲みきる前に、湿気ちゃったりするからうれしい限り。
で、気になるお味の方は・・・
ちょこっと甘めだけど、許せる範囲。
飲むカスタードプリン?でホッとする感じ
。
アイスでも飲んでみたい感じです!
(その方が飲むカスタードプリン満喫かも?)
気になる方はぜひお試しを~♪
↓ブログランキング参加中!よかったら・・・1日1回ポチっと・・・あんがとぉ~!

引き続きモラ商品が届きました!


次なる新商品は・・・
じゃかじゃーん!
「ロイヤルミルクティー カスタードプディング風味」
大人気の「ロイヤルミルクティー」の豪華3点セット!

コーヒーよりも紅茶派のあたし

最近は粉末系の溶かして飲むタイプの紅茶が出てきて便利になりましたね

実はあたし、こう見えて、大人なんで?
この手のものは結構甘くて(実はコーヒーも紅茶もNon sugar派)苦手ちっくだったりする。
甘いケーキ食べながら、甘いコーヒーや紅茶を・・・なんて想像するだけでNo Thanks.
甘い食べ物は大好きなんだけど、飲み物に関してはちょいNG。
だけどここのとこPETの紅茶にしても甘さ控えめなものが増えたような気がする。
で、肝心なお味。
キャラメル&バナナティーは味は紅茶なんだけど、
香りがすっごいキャラメルバナナ!! 不思議な感じ!!
砂糖なしでも十分美味しい!

でも甘党の人は入れないときっとこの甘い香りだけじゃ満足できないんだろうな。
定番ロイヤルミルクティーは購入したことがあったけど、
今回一番気になったのが、カスタードプディング風味。
中をあけてみると、ちゃんと個装されてる

この手の商品は飲みきる前に、湿気ちゃったりするからうれしい限り。
で、気になるお味の方は・・・
ちょこっと甘めだけど、許せる範囲。
飲むカスタードプリン?でホッとする感じ

アイスでも飲んでみたい感じです!
(その方が飲むカスタードプリン満喫かも?)
気になる方はぜひお試しを~♪
↓ブログランキング参加中!よかったら・・・1日1回ポチっと・・・あんがとぉ~!

2009年12月12日
味の素「ほんだし®」★モラえる商品
もらってためせるモラタメ.net から続々と到着している商品たち。
釣りに明け暮れる毎日で報告が遅くなりました
今回は我が家では定番の「ほんだし®」が当選。
煮物やら、味噌汁やら、炒め物やら、時間のない我が家には必需品!
で、今回一緒に同封されてきた秘伝の活用術なる冊子。
思ってもみなかった活用法がたくさん!
中でも気になったのが、お塩の代わりにほんだしで握るおにぎり!
それとだし茶漬け。
いずれも簡単!
ちょっとで本格的なお味。
粉末で長持ちするし、詰め替え用もあるのでお得で便利でエコ!
今後ともお世話になります~♪
↓ブログランキング参加中!よかったら・・・1日1回ポチっと・・・あんがとぉ~!
釣りに明け暮れる毎日で報告が遅くなりました

煮物やら、味噌汁やら、炒め物やら、時間のない我が家には必需品!

で、今回一緒に同封されてきた秘伝の活用術なる冊子。
思ってもみなかった活用法がたくさん!

中でも気になったのが、お塩の代わりにほんだしで握るおにぎり!
それとだし茶漬け。
いずれも簡単!

ちょっとで本格的なお味。
粉末で長持ちするし、詰め替え用もあるのでお得で便利でエコ!
今後ともお世話になります~♪
↓ブログランキング参加中!よかったら・・・1日1回ポチっと・・・あんがとぉ~!

2009年12月08日
ヒラマサリベンジ結果報告★12/6-7
12/6日曜日朝。
釣り日和のいい天気
。
前夜、ボートを下ろしてもらおうとマリーナに電話すると
「うねりがあるから明朝の海の状態で決めましょう」とのこと。
翌朝(日曜朝)、準備しつつ連絡してみると、
「ものすごいうねりでこれは無理ですね。」とキッパリ言われ
Cap. と二人、「・・・・・。」絶句。
こっちはこんなに釣り日和のいい天気なのに?
えぇ~っ!って感じだけど、仕方ないので断念。
一緒に出る予定だったHさんたちにも連絡。
午後になったら、もしかして大丈夫だったかも?なんて
ずっと1日中、喪失感。
もしかしてもしかすると明日(7日月曜)は・・・大丈夫かも?
でも一日だし、どうする?
って迷いはほんの一瞬だけ。
来週末はすでに仕事で出れないのは確定しているし、無理してでも出たい気持ち山々。
再度マリーナに電話すると、やっぱり「まだうねりがすごいから明日朝決めましょう」と。
やっぱり終日風とうねりがすごかったみたい。
翌日7日月曜朝4時半起床。まだ真っ暗。
準備を済ませ、出発の時Cap. の携帯が鳴った。
マリーナからだ!
恐る恐る出てみると、「なんとか出れそうな感じです」と。
よ・・・よかったぁ。
マリーナに7時過ぎに到着。
月曜なので、Hさんはお仕事でNG。先日船酔いダウンしてしまったAさんと3人で出船。
河口を抜けると、風は強いけど、海は凪。
BF号第2ポイントからスタート。
ジグ落して1投目からAさんにHIT~!
・・・と思ったら、バラシ。
結構、いい引きだったみたいだけど、まさかヒラマサ様か?
ものすごい風が強く、すぐ流されてしまってポイントにとどまることが困難なため、
浅瀬に移動してトップで狙おうという話になったその時、
Aさんの竿がまたまたしなる。
HIT~!
さっきよりは・・・小さい感じ!とAさん。
上がってきたのはギリギリのワラササイズ。
意地の一本!
前回のトラウマなのか下を向くと顔色が悪くなるAさん。
今日の揺れもかなりのもので危険なので、Cap. がフォロー。(爆

感激の一枚。
そのあと、風がひどいので浅瀬に移動するがベイト反応はあるもののHITなし。
テトラ付近に戻って悪あがきでシーバスに変更。
海の濁りもひどい上、ものすごい大波の連続で危険なのですぐ終了。
頭から全身、風波しぶきをかぶり、強風で寒さ倍増
。
とりあえずこの状況で継続は無理と判断し、マリーナへ帰る。
Aさんは都合ありここで終了。
レインウェアも下に着込んでいた服もびしょぬれなのでとりあえず
マリーナ近所に最近OPENしたコインランドリーへ。

すごぉーい助かる!
無事乾いて、再びCap. と二人でリベンジ!
今度はすぐさま本命ポイントへ向かう。
風もだいぶおさまって海の状態も落ち着いていい感じ!
魚探反応はあったけど、やや乏しいのですぐ移動!
朝のポイントに戻る。
3流し目くらいで、Cap. にHIT~!
60サイズちょいのワラサGET~
そのあとも何回か流して粘るが、私の竿にはHITなし。なんでぇ~?
泣きそうなあたしにCap. がアドバイス。
すると、つ・・・つぃに
キター!
逃してなるものかと、必死の格闘。

お初の63cmワラサGET~♪(カンパチはあったけどワラサはお初なのだ~)
ボーズ連続記録STOP~
あまりに踏ん張ったから膝笑って足は吊るし。
まったくダサすぎるあたし
。
こんなじゃ本命ヒラマサは無理だぁ~
そのあと、何回か流して粘るが、日が落ちてきたので終了。
今回は一人一匹、結局午前午後と、ワラサ3本でした。
今年中に、ヒラマサ・・・会えるかな。
↓ブログランキング参加中でぇ~す!
釣り日和のいい天気

前夜、ボートを下ろしてもらおうとマリーナに電話すると
「うねりがあるから明朝の海の状態で決めましょう」とのこと。
翌朝(日曜朝)、準備しつつ連絡してみると、
「ものすごいうねりでこれは無理ですね。」とキッパリ言われ
Cap. と二人、「・・・・・。」絶句。
こっちはこんなに釣り日和のいい天気なのに?
えぇ~っ!って感じだけど、仕方ないので断念。
一緒に出る予定だったHさんたちにも連絡。
午後になったら、もしかして大丈夫だったかも?なんて
ずっと1日中、喪失感。

もしかしてもしかすると明日(7日月曜)は・・・大丈夫かも?
でも一日だし、どうする?
って迷いはほんの一瞬だけ。

再度マリーナに電話すると、やっぱり「まだうねりがすごいから明日朝決めましょう」と。
やっぱり終日風とうねりがすごかったみたい。
翌日7日月曜朝4時半起床。まだ真っ暗。
準備を済ませ、出発の時Cap. の携帯が鳴った。
マリーナからだ!
恐る恐る出てみると、「なんとか出れそうな感じです」と。
よ・・・よかったぁ。

マリーナに7時過ぎに到着。
月曜なので、Hさんはお仕事でNG。先日船酔いダウンしてしまったAさんと3人で出船。
河口を抜けると、風は強いけど、海は凪。
BF号第2ポイントからスタート。
ジグ落して1投目からAさんにHIT~!
・・・と思ったら、バラシ。

結構、いい引きだったみたいだけど、まさかヒラマサ様か?
ものすごい風が強く、すぐ流されてしまってポイントにとどまることが困難なため、
浅瀬に移動してトップで狙おうという話になったその時、
Aさんの竿がまたまたしなる。
HIT~!
さっきよりは・・・小さい感じ!とAさん。
上がってきたのはギリギリのワラササイズ。
意地の一本!
前回のトラウマなのか下を向くと顔色が悪くなるAさん。
今日の揺れもかなりのもので危険なので、Cap. がフォロー。(爆

感激の一枚。
そのあと、風がひどいので浅瀬に移動するがベイト反応はあるもののHITなし。
テトラ付近に戻って悪あがきでシーバスに変更。
海の濁りもひどい上、ものすごい大波の連続で危険なのですぐ終了。
頭から全身、風波しぶきをかぶり、強風で寒さ倍増

とりあえずこの状況で継続は無理と判断し、マリーナへ帰る。
Aさんは都合ありここで終了。
レインウェアも下に着込んでいた服もびしょぬれなのでとりあえず
マリーナ近所に最近OPENしたコインランドリーへ。
すごぉーい助かる!

無事乾いて、再びCap. と二人でリベンジ!

今度はすぐさま本命ポイントへ向かう。
風もだいぶおさまって海の状態も落ち着いていい感じ!
魚探反応はあったけど、やや乏しいのですぐ移動!
朝のポイントに戻る。
3流し目くらいで、Cap. にHIT~!
60サイズちょいのワラサGET~

そのあとも何回か流して粘るが、私の竿にはHITなし。なんでぇ~?
泣きそうなあたしにCap. がアドバイス。
すると、つ・・・つぃに
キター!
逃してなるものかと、必死の格闘。

お初の63cmワラサGET~♪(カンパチはあったけどワラサはお初なのだ~)
ボーズ連続記録STOP~
あまりに踏ん張ったから膝笑って足は吊るし。


こんなじゃ本命ヒラマサは無理だぁ~
そのあと、何回か流して粘るが、日が落ちてきたので終了。
今回は一人一匹、結局午前午後と、ワラサ3本でした。
今年中に、ヒラマサ・・・会えるかな。
↓ブログランキング参加中でぇ~す!

2009年12月05日
ヒラマサリベンジ同船者募集★12/6-7
週末になるとお天気
が気になるこの頃。
せっかくのこのベストなシーズンに行かないと意味ないじゃーん!
って感じで毎週なんとかスケジューリングしてますが、
明日6日、明後日7日とお天気もいい感じだし、また出船しようか・・・
となってます。今回はあたしらはお泊り釣行予定。
日曜だけ、月曜だけ・・・1日だけとかでもOK。
一応、ガソリン代とボート上下架代としてお一人6,000円前後頂いてます。
まだまだ若輩者でヒラマサポイント開拓中ですが、一緒にポイント探して楽しみながらBF号でヒラマサ狙ってみませんか~?
房総マリーナ集合・出船となります。
←房総マリーナ
興味有りの方は男女問わずぜひご連絡くださいね。
左下のオーナーへメッセージ欄からご連絡ください!
お一人とかでも全然だいじょびですよ~!
ご連絡お待ちしておりまーす!
↓ブログランキング参加中でぇ~す!

せっかくのこのベストなシーズンに行かないと意味ないじゃーん!
って感じで毎週なんとかスケジューリングしてますが、
明日6日、明後日7日とお天気もいい感じだし、また出船しようか・・・
となってます。今回はあたしらはお泊り釣行予定。
日曜だけ、月曜だけ・・・1日だけとかでもOK。
一応、ガソリン代とボート上下架代としてお一人6,000円前後頂いてます。
まだまだ若輩者でヒラマサポイント開拓中ですが、一緒にポイント探して楽しみながらBF号でヒラマサ狙ってみませんか~?


←房総マリーナ
興味有りの方は男女問わずぜひご連絡くださいね。

左下のオーナーへメッセージ欄からご連絡ください!
お一人とかでも全然だいじょびですよ~!

ご連絡お待ちしておりまーす!
↓ブログランキング参加中でぇ~す!

2009年12月02日
11/29 リベンジ出船
ここのところ、BF号連チャンのヒラマサ。
大原の釣り船釣果も連日いい釣果で、この時期を逃しては・・・と
帰国翌日なのに迷ったけど。
今回は前回ヒラマサあげたKさんと、前々回ヒラマサあげたHさんと。
またまた今回もヒラマサの予感??
だったけど、天気は曇り
。
雨は大丈夫そうだけど風波は強い。
ガソリン補給して、とりあえず沖に出てみたけど、すごい風とうねり。
波も予報の2.5mどころではなさそうな雰囲気。
頭から波しぶきをかぶりポイントに向かうが風波が強く、これでは釣りができないと判断。
やむなくマリーナに戻る。
仕方ないのでマリーナで作戦タイム。
みんな外を気にしながら、再出船の時を待つ。
全然、風がおさまってないのに外を見てはいけそうじゃない?と
みんな行きたい気持ち満々。
なにせこのBF号のCap. 他の船が続々と出船をあきらめる中、出船することで
有名?らしい。(笑 ちなみにマリーナ内でルアー船もBF号だけらしい。
2時間ほど待機したのか、そろそろ出てみてダメだったら諦めようと
再度沖に出る。
さっきよりはちょっといい状況になっているような気がするけど、
相変わらず、すごい波揺れでしぶきを頭からかぶり、肌寒い。
揺れまくりでスピードが出せない中、慎重に先日のヒラマサポイントへ。
しばらく、ひたすらシャクり続けてHさんにHIT~
粘りの一本!
5.8kg、87cmの良型ワラサ。
そのあと続かず、今回は海の状況も悪いので終了に。
次回は・・・また来週末?でも台風がきてる??
シーズンはまだまだ行けそうだし、行くしかなぃ~
一緒に参戦したい方、募集中~。
とりあえず、あたしのボーズ記録は順調に?更新中・・・
↓ブログランキング参加中でぇ~す!
大原の釣り船釣果も連日いい釣果で、この時期を逃しては・・・と
帰国翌日なのに迷ったけど。
今回は前回ヒラマサあげたKさんと、前々回ヒラマサあげたHさんと。
またまた今回もヒラマサの予感??
だったけど、天気は曇り

雨は大丈夫そうだけど風波は強い。
ガソリン補給して、とりあえず沖に出てみたけど、すごい風とうねり。
波も予報の2.5mどころではなさそうな雰囲気。
頭から波しぶきをかぶりポイントに向かうが風波が強く、これでは釣りができないと判断。
やむなくマリーナに戻る。
仕方ないのでマリーナで作戦タイム。
みんな外を気にしながら、再出船の時を待つ。

全然、風がおさまってないのに外を見てはいけそうじゃない?と
みんな行きたい気持ち満々。
なにせこのBF号のCap. 他の船が続々と出船をあきらめる中、出船することで
有名?らしい。(笑 ちなみにマリーナ内でルアー船もBF号だけらしい。
2時間ほど待機したのか、そろそろ出てみてダメだったら諦めようと
再度沖に出る。
さっきよりはちょっといい状況になっているような気がするけど、
相変わらず、すごい波揺れでしぶきを頭からかぶり、肌寒い。
揺れまくりでスピードが出せない中、慎重に先日のヒラマサポイントへ。
しばらく、ひたすらシャクり続けてHさんにHIT~
粘りの一本!
5.8kg、87cmの良型ワラサ。
そのあと続かず、今回は海の状況も悪いので終了に。
次回は・・・また来週末?でも台風がきてる??

シーズンはまだまだ行けそうだし、行くしかなぃ~

一緒に参戦したい方、募集中~。
とりあえず、あたしのボーズ記録は順調に?更新中・・・

↓ブログランキング参加中でぇ~す!

2009年12月01日
初めての人間ドッグ
つぃに・・・いやぁ~な日がやってきた
。
もぅバンコクからの帰りの飛行機
でもすでにかなりブルーモード
。
あっという間に12月突入
で、今年も残り1カ月。
最後にちゃんと受けて、安心して年を越そうと頑張ってきました
。
今回、10年以上ずっと患っていた十二指腸潰瘍を聖路加で完治して早2年。
胃カメラ恐怖症で年一度は飲むようにと医師から言われていたけど。
飲んでなかったのでちょい心配で。
↓画像クリックで聖路加人間ドックページへ(興味ある方はどーぞ
先日、幸運にも直前でキャンセルでたところを予約できて、つぃに聖路加の人間ドックに行ってきた。
病院(外来)とは全く別で院内感染の心配もないし、施設もきれい
でとっても快適
。
料金はちょい高いけど、安心料や病気になってからの治療費に比べたらぜんぜん安いよ~!
予約が半年以上先でないと取れない人気ぶりで老若男女問わずたくさんの人
。
身長・体重は、例年とほぼ変わらず
。
二年前に治った潰瘍の跡も順調。要観察レベルではあるけど、心配いらないと
言われホッと一息
。
引っかかったのは、予想通り婦人科系。
筋腫の疑いあり後日再検査に
。でもその他はすべてA判定。
やっぱ「案ずるより産むが易し」って感じ。
でもやっぱり胃カメラはマジしんどかったぁ~
Cap. なんてこの歳になって初めての胃カメラらしかったけど
背中を擦ってくれたナースの人がかわいかったらしく辛かったけどそれで、乗り越えられた!なんて言ってたんで笑った!(男は全く単純だ
でもやっぱバリウムの方がいぃ~と涙目
になってたけど。
ちなみにCap. の結果は、予想通りメタボ関連でひっかかり厳しそうな看護師の人に10kg以上落とすように
食事や生活改善についてきつく言われてました(笑)
そんなんで、とりあえずちょっとは安心して年を越せそうです。
皆さんも釣りができるのは体が健康だから・・・なのでリールと一緒でちゃんとメンテしないとですねっ!
とりあえず、タバコはやめましょう~
↓ブログランキング参加中でぇ~す!

もぅバンコクからの帰りの飛行機


あっという間に12月突入

最後にちゃんと受けて、安心して年を越そうと頑張ってきました

今回、10年以上ずっと患っていた十二指腸潰瘍を聖路加で完治して早2年。
胃カメラ恐怖症で年一度は飲むようにと医師から言われていたけど。
飲んでなかったのでちょい心配で。
↓画像クリックで聖路加人間ドックページへ(興味ある方はどーぞ

病院(外来)とは全く別で院内感染の心配もないし、施設もきれい


料金はちょい高いけど、安心料や病気になってからの治療費に比べたらぜんぜん安いよ~!
予約が半年以上先でないと取れない人気ぶりで老若男女問わずたくさんの人

身長・体重は、例年とほぼ変わらず

二年前に治った潰瘍の跡も順調。要観察レベルではあるけど、心配いらないと
言われホッと一息

引っかかったのは、予想通り婦人科系。
筋腫の疑いあり後日再検査に


やっぱ「案ずるより産むが易し」って感じ。
でもやっぱり胃カメラはマジしんどかったぁ~
Cap. なんてこの歳になって初めての胃カメラらしかったけど
背中を擦ってくれたナースの人がかわいかったらしく辛かったけどそれで、乗り越えられた!なんて言ってたんで笑った!(男は全く単純だ
でもやっぱバリウムの方がいぃ~と涙目

ちなみにCap. の結果は、予想通りメタボ関連でひっかかり厳しそうな看護師の人に10kg以上落とすように
食事や生活改善についてきつく言われてました(笑)
そんなんで、とりあえずちょっとは安心して年を越せそうです。
皆さんも釣りができるのは体が健康だから・・・なのでリールと一緒でちゃんとメンテしないとですねっ!
とりあえず、タバコはやめましょう~
↓ブログランキング参加中でぇ~す!
