2008年10月22日
また・・・

じゃじゃ~ん!

またまた買ってもーた!

肝心のヒラマサロッドがまだ入荷されず(11月らしい)、リールは準備OKなんだけど
おあずけ状態のストレスをぶつけるかのように、Newジグ(140g)をふたっつも購入~

まぁ高価だからちょっとずつ揃えないと・・・

だけど、ほんとバイト代がすぐ変身してしまう!

はぁ~
まだロッドが来てないからリールの支払いもまだだけど、
年末の何かと厳しいときに出費が重なりそうな気配・・・

それにしても早くヒラマサ

仕方ないので、シーバス

・・・と思ったら、STAFFはエントリーできないらしい。(/_;)


ここ何年か毎年連続でエントリーしていただけに・・・ショックぅ~
といっても入賞はしてないが・・・
今年は各入賞の他にサイズに関係なく「おたのしみ抽選」っていうのがなんと100人に当たるらしいので皆さんじゃんじゃんエントリーお待ちしてまーす!
(12/31までやってますよぉ~)
※錦糸町でエントリーしてね~


あっ、今月、来月(~11/20)は火・木に出ておりますぅ~♪
ご来店お待ちしてまぁ~す!

あ、それと、今、3000円以上お買い上げで自動的にポイント5倍になってお得ちゃんで~す!(確か11/9くらいまで)
2008年10月08日
釣行2日目・・・
前回のつづき、釣行2日目・・・
せっかく泊まりで来たので・・・ってことで朝マヅメを狙おうというA氏の提案で4時起き!
まだ薄暗い中準備するが、宿の窓から見る海はなんだか風が強そうだし、波も高そうな気配。
せっかくだからとマリーナに行ってみるとマリーナのオーナーさんも
ちょっと厳しいかも・・・と。
とりあえずちょっと出てみて無理そうだったらすぐ戻ってこようと出船。
明るくなってきたけど、
あまり天気もいまいちな感じ。
波というかうねり気味な海面の中、慎重に沖に出てみる。
すごい揺れながらしぶきを浴びて結構ハード。
沖に出て間もなく鳥山が出ていたので、ジグを落としてみると、
HIT~! またまたサバサバ~の爆釣タイム~

・・・の中、Cap. のあげたジグは・・・銀ピカな魚!
な・・・なんとソーダ鰹!
なぜかCap. のジグには、次もいいサイズのソーダ鰹!

おいしそう~
と言ったのに、Cap. 鰹嫌いなもんだからさっそうとリリースしちゃって・・・。
もったいない!
そのあと、ちょいちょい移動しながらポツポツ。
そんな中、噂の鯛カブラをこっそり落としてみると・・・
きたぁ~!

と思ったら、イチモチ~とったどぉ~
そのあとも鯛カブラ攻撃にまた Nice Fight のチビ真鯛が。
なんでチビちゃんばっかり・・・
で、またまた鳥山発見~
で、またまた移動&ジグを投げると・・・
HIT~

仕方ないので、ボートまで引きよせ、針を外す。 かわいそうに。
そんな中、つかさず、携帯片手に撮影するA氏。(爆
Welcome to BLACK FIN号!
羽根にかかっていたようだったのでよかった。
無事に救助~
そのあと、一度マリーナ&宿に戻り、朝食とって、
再度・・・と思ったけど、風が強く断念。 で、終了~。
持ち帰ったサバサバさんたちは今回、竜田揚げにしてみました~

うまうまでしたぁ~
次の連休のどれかも出船したいと思ってますがどなたか希望があれば連絡くださいまし~
どなたも気軽に連絡お待ちしてます~
せっかく泊まりで来たので・・・ってことで朝マヅメを狙おうというA氏の提案で4時起き!

まだ薄暗い中準備するが、宿の窓から見る海はなんだか風が強そうだし、波も高そうな気配。
せっかくだからとマリーナに行ってみるとマリーナのオーナーさんも
ちょっと厳しいかも・・・と。
とりあえずちょっと出てみて無理そうだったらすぐ戻ってこようと出船。
明るくなってきたけど、

波というかうねり気味な海面の中、慎重に沖に出てみる。
すごい揺れながらしぶきを浴びて結構ハード。
沖に出て間もなく鳥山が出ていたので、ジグを落としてみると、
HIT~! またまたサバサバ~の爆釣タイム~

・・・の中、Cap. のあげたジグは・・・銀ピカな魚!

な・・・なんとソーダ鰹!

なぜかCap. のジグには、次もいいサイズのソーダ鰹!

おいしそう~

もったいない!
そのあと、ちょいちょい移動しながらポツポツ。
そんな中、噂の鯛カブラをこっそり落としてみると・・・
きたぁ~!


と思ったら、イチモチ~とったどぉ~
そのあとも鯛カブラ攻撃にまた Nice Fight のチビ真鯛が。
なんでチビちゃんばっかり・・・
で、またまた鳥山発見~
で、またまた移動&ジグを投げると・・・
HIT~
カモメに・・・。


仕方ないので、ボートまで引きよせ、針を外す。 かわいそうに。
そんな中、つかさず、携帯片手に撮影するA氏。(爆
Welcome to BLACK FIN号!

羽根にかかっていたようだったのでよかった。
無事に救助~
そのあと、一度マリーナ&宿に戻り、朝食とって、
再度・・・と思ったけど、風が強く断念。 で、終了~。
持ち帰ったサバサバさんたちは今回、竜田揚げにしてみました~

うまうまでしたぁ~

次の連休のどれかも出船したいと思ってますがどなたか希望があれば連絡くださいまし~

どなたも気軽に連絡お待ちしてます~
2008年10月01日
釣果は・・・ 第1日目。
報告遅くなりました・・・。
直前でしかも平日連ちゃんの釣行が決まり、
タイミングよく夏(もぅすっかり秋?)休み取得中のA氏が出陣!
9月25日(木)、10:30頃マリーナ到着。
お昼のお弁当と、酒を買いこみいざ出船!
やや波と風があるような感じだったけど、とりあえず海に出てみると
それほどでもなかったので、東に向かってちょっと遠くまで出てみる。
水深30mあたりあるポイントまで来てみるが釣り船も出てなくて海もいたって静か。
鳥もいなくて、魚探反応もなし!
とりあえず魚探見ながら周辺をうろうろ。
突然、「サメだっ!」とA氏。
見てみると、サメの背びれが、映画のジョーズみたいに!!!
落ちたら、あたしが餌?なんて考えながら、沖の根回りを探りにさらに東へ向かう。
根のポイント周辺で再度魚探を頼りに探ってみると・・・なにもいない!
まぁ、とりあえずやるしかない!ってことで、メタルジグを周辺に投げてみると
Cap. がHIT~!
念願のヒラマサ?!か!!!
興奮する中、魚は抵抗しながら海面へ跳ねあがる!
バスロッドでヒラマサ?って心配する間もなくバラシ・・・。
一応、魚姿は見れたけど一瞬・・・で、たぶんシイラ。
おNEWのジグの塗装が歯型で剥がれてた・・・。 すご・・・っ
そのあと、間もなくあたしのジグにHIT~!
結構いい手ごたえ!
必死に巻くが、フッキング甘くてまたまたバラシ~。
水深があるからかどうもフッキングが難しい。
そのあと、しばらくジグ落して粘ってみるが・・・ダメ。
しかもおNEWのジグを二つも根がかりで紛失し、ショックを隠しきれない! さよぉ~なら3000円。
そんなんで実績ポイントのテトラに戻ってシーバスやるぅ~?
なんて話になり、戻る。
テトラ周辺でみんなで張り切ってルアーをキャスト。
・・・流しながら様子見るが、シーン。
・・・とその時、沖を振り返ってみると鳥山が!
そそくさと方向転換。
鳥山周辺に到着すると、ナブラが!
おぉ~っ! とすぐさまジグを落とす!
こっちもぉ~!・・・と連続HIT!
サバサバ~
ほとんど入れ食い状態。
こんな日はサバくんでも嬉しい。
しばらく3人でサバくん入れ食いを思う存分楽しんでナブラ周辺をうろうろしていると
小魚集団を海面に発見!
正体は?とA氏がタモをもってきてすくってみると・・・
カタクチイワシ
の大集団!

思わず、おいしそう~?とA氏。(おぃおぃ!)

そのあと、引き続きジグを落とすとなんと真鯛の子供HIT!
自分自身よりでっかいのでは?と思うほど大きいジグ(80g)にNice Fight!
あまりにも小さいのでお持ち帰りして飼いたいと思ったけど
かわいそうなのでリリース・・・。
そんなんで第1日目が終了しましたぁ~。 次回へ続く・・・
直前でしかも平日連ちゃんの釣行が決まり、
タイミングよく夏(もぅすっかり秋?)休み取得中のA氏が出陣!
9月25日(木)、10:30頃マリーナ到着。
お昼のお弁当と、酒を買いこみいざ出船!
やや波と風があるような感じだったけど、とりあえず海に出てみると
それほどでもなかったので、東に向かってちょっと遠くまで出てみる。

水深30mあたりあるポイントまで来てみるが釣り船も出てなくて海もいたって静か。
鳥もいなくて、魚探反応もなし!
おぉ~い!お魚さぁ~ん!
とりあえず魚探見ながら周辺をうろうろ。
突然、「サメだっ!」とA氏。
見てみると、サメの背びれが、映画のジョーズみたいに!!!
落ちたら、あたしが餌?なんて考えながら、沖の根回りを探りにさらに東へ向かう。
根のポイント周辺で再度魚探を頼りに探ってみると・・・なにもいない!

まぁ、とりあえずやるしかない!ってことで、メタルジグを周辺に投げてみると
Cap. がHIT~!

念願のヒラマサ?!か!!!
興奮する中、魚は抵抗しながら海面へ跳ねあがる!

「あっ!でかい!」
「でもシイラっぽくない?」
バスロッドでヒラマサ?って心配する間もなくバラシ・・・。
一応、魚姿は見れたけど一瞬・・・で、たぶんシイラ。
おNEWのジグの塗装が歯型で剥がれてた・・・。 すご・・・っ
そのあと、間もなくあたしのジグにHIT~!

結構いい手ごたえ!

必死に巻くが、フッキング甘くてまたまたバラシ~。

水深があるからかどうもフッキングが難しい。

そのあと、しばらくジグ落して粘ってみるが・・・ダメ。

しかもおNEWのジグを二つも根がかりで紛失し、ショックを隠しきれない! さよぉ~なら3000円。

そんなんで実績ポイントのテトラに戻ってシーバスやるぅ~?
なんて話になり、戻る。
テトラ周辺でみんなで張り切ってルアーをキャスト。
・・・流しながら様子見るが、シーン。
・・・とその時、沖を振り返ってみると鳥山が!
そそくさと方向転換。
鳥山周辺に到着すると、ナブラが!
おぉ~っ! とすぐさまジグを落とす!
き・・・きたぁ~!
こっちもぉ~!・・・と連続HIT!

サバサバ~
ほとんど入れ食い状態。
こんな日はサバくんでも嬉しい。

しばらく3人でサバくん入れ食いを思う存分楽しんでナブラ周辺をうろうろしていると

小魚集団を海面に発見!
正体は?とA氏がタモをもってきてすくってみると・・・
カタクチイワシ
の大集団!

思わず、おいしそう~?とA氏。(おぃおぃ!)

そのあと、引き続きジグを落とすとなんと真鯛の子供HIT!
自分自身よりでっかいのでは?と思うほど大きいジグ(80g)にNice Fight!
あまりにも小さいのでお持ち帰りして飼いたいと思ったけど
かわいそうなのでリリース・・・。
そんなんで第1日目が終了しましたぁ~。 次回へ続く・・・