2008年12月31日
今年もお世話になりました!
気がついたら、大晦日。
2008年、最後の1日。
今年もあっという間の1日が366日(今年はうるう年だったから・・・)で、無事に終わりそうです。
皆様、今年もいろいろ大変お世話になりありがとうございました!
KC(キャスティング錦糸町店)でのバイトもはじめて早くも8か月
が経過しようとしてます。
まだまだ釣りに関しての知識も経験もありませんが、来年も頑張っていきます~
29日から年末年始の大売り出しも始まりました。(1月3日までです)
(私は30日で今年のバイト納めでしたが・・・)
詳細は画像広告をクリックしてみてくださいぃ~!
金券はかなりお得(実質20%以上割引きがあります!)なんでぜひ1年のご褒美に奮発しちゃいましょう!

金券で10%(10,000円で11,000円分の金券)、おまけに金券1枚につき抽選券2枚(2回はずれでも500円券2枚!)。
もし抽選で特賞や、1等が出ればそれ以上!です。
しかもポイントまでついちゃいます!
なんで私も年末年始にお客様として?買いに行く予定です!
そして、年明け1月5.6日(月・火)に連ちゃんで、初外房ヒラマサデビューに行く予定です~。

なにせデビュー戦なんで、ポイントも今まで下調べしたところへ出る予定ですが、そんなあたしたちと一緒に乗りた~い!と言う方がいましたら気軽に連絡くださいね~。
ガソリンも安くなったし、3~5,000円位/人で大丈夫だと思います!っていうかなんとか5,000円以下にしましゅ!
ということで、また来年もよろしくお願いしまういっしゅ!(DAIGO風に!)
皆様、よいお年を~

2008年、最後の1日。
今年もあっという間の1日が366日(今年はうるう年だったから・・・)で、無事に終わりそうです。
皆様、今年もいろいろ大変お世話になりありがとうございました!

KC(キャスティング錦糸町店)でのバイトもはじめて早くも8か月

まだまだ釣りに関しての知識も経験もありませんが、来年も頑張っていきます~
29日から年末年始の大売り出しも始まりました。(1月3日までです)
(私は30日で今年のバイト納めでしたが・・・)
詳細は画像広告をクリックしてみてくださいぃ~!
金券はかなりお得(実質20%以上割引きがあります!)なんでぜひ1年のご褒美に奮発しちゃいましょう!

金券で10%(10,000円で11,000円分の金券)、おまけに金券1枚につき抽選券2枚(2回はずれでも500円券2枚!)。
もし抽選で特賞や、1等が出ればそれ以上!です。
しかもポイントまでついちゃいます!
なんで私も年末年始にお客様として?買いに行く予定です!

そして、年明け1月5.6日(月・火)に連ちゃんで、初外房ヒラマサデビューに行く予定です~。


なにせデビュー戦なんで、ポイントも今まで下調べしたところへ出る予定ですが、そんなあたしたちと一緒に乗りた~い!と言う方がいましたら気軽に連絡くださいね~。
ガソリンも安くなったし、3~5,000円位/人で大丈夫だと思います!っていうかなんとか5,000円以下にしましゅ!
ということで、また来年もよろしくお願いしまういっしゅ!(DAIGO風に!)
皆様、よいお年を~

2008年12月20日
初めての小型船舶免許更新
随分前に免許更新の連絡はがきが来て・・・やっと昨日行ってきました。
(車と違って、更新猶予期間が1年あるから、ギリギリになって結構焦ったりして)

確か有効期限が5年だから、免許取ってから5年も経っちゃったのかぁ~?
早すぎ~
操船技術は全然上達してないのに・・・。
免許は横浜ベイサイドのYAMAHAで取ったんだけど、更新は簡単そうだし安いから自分でやることに。
事前にネットで更新の講習申込。
今回は(台場)の「船の科学館」会場にしてみた。
(日程と場所がかなり色々あった!)
「船の科学館」の数軒隣に東京運輸支局があって講習後そのまま手続きに行っちゃう計画。
で、講習会場は・・・なんと「船の科学館」の別館、羊蹄丸(ようていまる)・・・。←船の中の会議室!
約1時間の講習と身体検査。
5年前よりかなり法律が厳しくなったみたいだ。(事故が増えてるらしい)
”慣れ”が一番の天敵らしい。
「初心にかえって・・・」と何度も言ってた。

んで、この羊蹄丸、青函連絡船でリタイアしたあとここで保管され一般公開されているらしい。
講習終わってから思わずじっくり船内見学してしまった!
ギャラリーとかもあって「青函ワールド」なるものを真剣に見学。
船に鉄道を乗せて青森と函館を結んでたんだ~。
確かに船内に線路が!
予想外に羊蹄丸を堪能し、そのまま近所の東京運輸支局へ。
手続きは想像以上にアッという間。
たぶん一連の書類を窓口で提出して5分くらいで新しい免許証を無事に受け取った。
次は・・・また5年後。
いったい何歳になるんだ???(考えたくない
)
それよりなにより操船技術が上がっているといいのだけど・・・。
(車と違って、更新猶予期間が1年あるから、ギリギリになって結構焦ったりして)
確か有効期限が5年だから、免許取ってから5年も経っちゃったのかぁ~?

早すぎ~
操船技術は全然上達してないのに・・・。

免許は横浜ベイサイドのYAMAHAで取ったんだけど、更新は簡単そうだし安いから自分でやることに。
事前にネットで更新の講習申込。
今回は(台場)の「船の科学館」会場にしてみた。
(日程と場所がかなり色々あった!)
「船の科学館」の数軒隣に東京運輸支局があって講習後そのまま手続きに行っちゃう計画。
で、講習会場は・・・なんと「船の科学館」の別館、羊蹄丸(ようていまる)・・・。←船の中の会議室!

約1時間の講習と身体検査。
5年前よりかなり法律が厳しくなったみたいだ。(事故が増えてるらしい)
”慣れ”が一番の天敵らしい。
「初心にかえって・・・」と何度も言ってた。
んで、この羊蹄丸、青函連絡船でリタイアしたあとここで保管され一般公開されているらしい。
講習終わってから思わずじっくり船内見学してしまった!

ギャラリーとかもあって「青函ワールド」なるものを真剣に見学。
船に鉄道を乗せて青森と函館を結んでたんだ~。
確かに船内に線路が!

予想外に羊蹄丸を堪能し、そのまま近所の東京運輸支局へ。
手続きは想像以上にアッという間。

次は・・・また5年後。
いったい何歳になるんだ???(考えたくない

それよりなにより操船技術が上がっているといいのだけど・・・。

2008年12月18日
日々、情報収集!
先日のKCバイト。
いつもどおりに、バイト終了して事務所に入ると、Z店長が休憩中。
「さっき、上屋敷さん来てたねぇ~」と。
え?
誰?ですか?
私ったらなんて勉強不足
。
知る人ぞ知る、マングローブスタジオの上屋敷隆さんだった。
(ブログ→ http://blog.livedoor.jp/mangrove_studio/ )
私ったら、いつもぼぉ~っとレジして、もったいない!
・・・ってレジじゃなくても常にぼぉ~っとしてるけど。
そぉいえば、以前レッドソックスの松阪パパ(釣り好きらしい)とか、シーバス界で有名な大野ゆうきさんはレジでわかったけど・・・。
店には来てないけど、釣り関係の有名人といえばやっぱシーバス界でメジャーな、村越さんとか古屋さんとかおぬまんとか児島玲子さんとかくらいしか・・・知らないよ~。
先日もこの上屋敷さん、外房・大原の山正丸さんでヒラマサ行ってきたらしいです~
ブログ見たら・・・すごすぎぃ~
翌日、KCスタッフも同じ山正丸ヒラマサ行ったらしいですが・・・いまいちみたいだったみたい。
やっぱり根回りを狙うのがポイントなのかなぁ~
でも今年は、温暖化の影響もあるのか、全体的に2か月ほど遅れているらしい。
だからヒラマサは今がシーズン!?
正月
に行くしかない~

けど、Cap. のタックルがまだ来ていない!生産が追いつかないみたい。
私のCB ONE HRM597S Custom は先日やっときました~
でもまだお店にあるけど(爆
早くいきたぁ~い!
ヒラマサデビューしたい(する予定)の方、ぜひ、一緒にデビューしましょう!
ガソリンもお手頃価格になってきたし!
一緒にポイント散策しながら楽しんじゃいましょう!
(興味ある方連絡まってますよぉ~)
あ、そうそう、恒例の年末年始大売り出しが18日(木)~スタートします。
29日(月)~の金券販売もお見逃しなく~
10,000円で11,000円分のお買い物ができる金券+はずれなしの抽選券2枚がつくから
約20%くらいお得かも!
(通常ポイント1%もつくらしい
!)
詳しくはこちらまで~ →つり具キャスティングHP
(購入はぜひ錦糸町店で!(笑) 今月も火(23除く)・木の昼間お待ちしておりまぁ~す!)
あ、24(水)のイヴ
と29(月)も入る予定ですぅ~
いつもどおりに、バイト終了して事務所に入ると、Z店長が休憩中。
「さっき、上屋敷さん来てたねぇ~」と。
え?

私ったらなんて勉強不足

知る人ぞ知る、マングローブスタジオの上屋敷隆さんだった。

(ブログ→ http://blog.livedoor.jp/mangrove_studio/ )
私ったら、いつもぼぉ~っとレジして、もったいない!

・・・ってレジじゃなくても常にぼぉ~っとしてるけど。

そぉいえば、以前レッドソックスの松阪パパ(釣り好きらしい)とか、シーバス界で有名な大野ゆうきさんはレジでわかったけど・・・。
店には来てないけど、釣り関係の有名人といえばやっぱシーバス界でメジャーな、村越さんとか古屋さんとかおぬまんとか児島玲子さんとかくらいしか・・・知らないよ~。

先日もこの上屋敷さん、外房・大原の山正丸さんでヒラマサ行ってきたらしいです~
ブログ見たら・・・すごすぎぃ~

翌日、KCスタッフも同じ山正丸ヒラマサ行ったらしいですが・・・いまいちみたいだったみたい。
やっぱり根回りを狙うのがポイントなのかなぁ~

でも今年は、温暖化の影響もあるのか、全体的に2か月ほど遅れているらしい。
だからヒラマサは今がシーズン!?

正月



けど、Cap. のタックルがまだ来ていない!生産が追いつかないみたい。
私のCB ONE HRM597S Custom は先日やっときました~

でもまだお店にあるけど(爆
早くいきたぁ~い!
ヒラマサデビューしたい(する予定)の方、ぜひ、一緒にデビューしましょう!
ガソリンもお手頃価格になってきたし!
一緒にポイント散策しながら楽しんじゃいましょう!
(興味ある方連絡まってますよぉ~)
あ、そうそう、恒例の年末年始大売り出しが18日(木)~スタートします。
29日(月)~の金券販売もお見逃しなく~
10,000円で11,000円分のお買い物ができる金券+はずれなしの抽選券2枚がつくから
約20%くらいお得かも!
(通常ポイント1%もつくらしい

詳しくはこちらまで~ →つり具キャスティングHP
(購入はぜひ錦糸町店で!(笑) 今月も火(23除く)・木の昼間お待ちしておりまぁ~す!)
あ、24(水)のイヴ

2008年12月17日
今更ながら・・・Wii 購入
先日の休日、早くも実父の三回忌が無事に終わりホッとしたのか帰宅してから爆睡。
息子が久し振りに会った親類にお正月会えないので・・・とお年玉
を早くもGetしていた!
子供はいいなぁ~
そんでもって以前から私も「Wii Fit」目的に出資してもいいよ~なんていいつつ、ずっと保留になっていたので、子供と一緒に有楽町のビックカメラへ。

国際フォーラム地下の駐車場から歩く途中になんともかわいいツリー
発見!
きゃぁ~かわいい!
(かなり興奮!)
ツリーの正体はたくさんのくまさん!
思わず・・・アップも・・・
パチリ。
まじ、かわいぃ~


そんでもってビックはクリスマス前ということもあってか大混雑!
不景気といいつつ・・・すごい人・ひと・ヒト・・・・
普通に歩くのも結構大変~。
そんな中、通路を通るたび、「あっ、デジカメもいいのが欲しい・・・」とか
「冷蔵庫も小さくなってきたしレンジもちょっと調子悪いし、そろそろエコ替え?」とか
「FAXもなんだかここのところエラーで受信できなかったりで新しいの・・・」とか
「NOTEパソコンがあれば、現場で寸法入れられて便利なのに・・・」
と、次から次へと欲しいもの沢山!
(10数年前に一度に家電を買ったから今頃、あちこちいっぺんに不具合が出てきた)
でも予算がないので、見るだけで終わり。
はぁ~ 年末ジャンボ
に賭けるしかない!
ちなみにすでにバラ30枚購入済み!これに賭けるしかない!
・・・と毎年買ってるんだけど・・・買わなきゃ当たらないし・・・ね。
で、目的のブツ、無事に購入!(パチパチ)

これでとりあえず、正月は家で無事にフィットネス・・・か?(爆
息子が久し振りに会った親類にお正月会えないので・・・とお年玉

子供はいいなぁ~

そんでもって以前から私も「Wii Fit」目的に出資してもいいよ~なんていいつつ、ずっと保留になっていたので、子供と一緒に有楽町のビックカメラへ。
国際フォーラム地下の駐車場から歩く途中になんともかわいいツリー

きゃぁ~かわいい!

(かなり興奮!)
ツリーの正体はたくさんのくまさん!
思わず・・・アップも・・・
パチリ。
まじ、かわいぃ~



そんでもってビックはクリスマス前ということもあってか大混雑!
不景気といいつつ・・・すごい人・ひと・ヒト・・・・
普通に歩くのも結構大変~。
そんな中、通路を通るたび、「あっ、デジカメもいいのが欲しい・・・」とか
「冷蔵庫も小さくなってきたしレンジもちょっと調子悪いし、そろそろエコ替え?」とか
「FAXもなんだかここのところエラーで受信できなかったりで新しいの・・・」とか
「NOTEパソコンがあれば、現場で寸法入れられて便利なのに・・・」
と、次から次へと欲しいもの沢山!
(10数年前に一度に家電を買ったから今頃、あちこちいっぺんに不具合が出てきた)
でも予算がないので、見るだけで終わり。

はぁ~ 年末ジャンボ

ちなみにすでにバラ30枚購入済み!これに賭けるしかない!
・・・と毎年買ってるんだけど・・・買わなきゃ当たらないし・・・ね。
で、目的のブツ、無事に購入!(パチパチ)
これでとりあえず、正月は家で無事にフィットネス・・・か?(爆
2008年12月12日
クリスマス限定 イベント参加~!(^_^)v
いっしっし~
近所のMixi(釣り?)お友達たちと念願のいちごのロールケーキ作ってきましたぁ~
簡単ながら、バターと小麦粉こねるあたりで少々手首が疲れたけど
美味しくできましたぁ~

なかなか本格的な出来栄えに大満足~
ふわふわなんだけどしっとりとした生地でクリームも甘さ控えめでおいちい!
ロールケーキの端っこ切り取った部分だけ試食
してきたけど、同じ材料と分量使って作っているのに、お友達とのスポンジとかクリームの感じがちょっと違ったりでびっくりした~
やっぱり空気の入れ具合とか、混ぜ方とか、いろいろ細かいところで、違ってくるんだぁ~
みんなそれぞれ美味しかったけど、みんなが私の作ったのがおいちぃ~と言ってくれてなんだかうれしい気分!
来週もまたお料理イベントに行く予定!
たのちみ~!
ちぃ~かまちゃん、なおちゃんまたまたよろしくねぇ~♪

近所のMixi(釣り?)お友達たちと念願のいちごのロールケーキ作ってきましたぁ~

簡単ながら、バターと小麦粉こねるあたりで少々手首が疲れたけど
美味しくできましたぁ~

なかなか本格的な出来栄えに大満足~

ふわふわなんだけどしっとりとした生地でクリームも甘さ控えめでおいちい!

ロールケーキの端っこ切り取った部分だけ試食

やっぱり空気の入れ具合とか、混ぜ方とか、いろいろ細かいところで、違ってくるんだぁ~
みんなそれぞれ美味しかったけど、みんなが私の作ったのがおいちぃ~と言ってくれてなんだかうれしい気分!

来週もまたお料理イベントに行く予定!
たのちみ~!
ちぃ~かまちゃん、なおちゃんまたまたよろしくねぇ~♪


2008年12月09日
第21回 料理教室 (^O^)

あぁ~今年も、あともう少し。
クリスマス


おせちメニューも魅力的だったんだけど、去年やったし・・・
とはいっても毎年、関東風とか関西風とかお料理の内容が違うみたいだから迷ったんだけど。
(実は今年の伊達巻にやられそうだった!

まぁ時間があれば、おせちも・・・
ってことで、じゃじゃ~ん!

~定番クリスマスディナー~
◆ローストチキン
◆3種(じゃが芋のピューレ・野菜のグリル・ガーリックプチトマト)の付け合わせ
◆オニオングラタンスープ
◆ベリーカクテル

◆ローストチキン
◆3種(じゃが芋のピューレ・野菜のグリル・ガーリックプチトマト)の付け合わせ
◆オニオングラタンスープ
◆ベリーカクテル
今回何といっても手間がかかったのはオニオングラタンスープ。
ローストチキンもカリカリになるまでじっくり焼くから結構時間はかかったかなぁ~
玉ねぎをアメ色になるまで焦がさないようにしなきゃいけないのが大変だったけど、玉ねぎの甘みがたまらん~!うまぁ~

あと、じゃが芋のピューレが簡単で美味しかった!
で、今日は生徒さんが私入れて3人。
S先生がレッスン中に間が持たないので皆さんのクリスマス

クリスマスの思い出・・・と言われても・・・

他の生徒さん、旦那さまとディズニーランドに行く予定!とか。(いいなぁ~


うちなんて、TDLに行きたいと言えばあんなとこ1度行けば一緒でしょぉ~なんて言われるし、ディズニーオフィシャルホテルに泊まりたいと言えば、こんなに家から近いのに何で泊まるの?って・・・
ちっがぁ~うんだなぁ~もぅ。
もう一人の方は、全然、気のない男性とクリスマスディナーしたとき、
あまりにもしんどくて彼がトイレ行ってる隙に先に帰ってきちゃった話

私は・・・そんなに人様に話せるようなおもしろおかしなクリスマスが・・・・なっしんぐぅ~。
(ある意味平和なのか?)
今年は素敵なクリスマス

あっ、年末ジャンボも買わないと・・・(関係ないか!)

あ、キャスティングで初夢金券予約会なるものがスタートしました!

気になる商品があったらお取り置きすべし!
(年末年始の恒例金券!10,000円で11,000円分のお買い物ができる金券


ご来店お待ちしておりま~す!
